test

 

URLとは

URL (Uniform Resource Locator)とは、インターネット上のリソース(Webページやファイル等)が存在する場所を示す識別子のこと。
URLの定義についてはRFC 3986内に記載されている。
 

URLの構成

 
構成要素の概要は下記の通り。詳細は以降の章で説明。
URL構成要素概要
スキーム利用する通信プロトコル。
ホストドメイン内のマシンの識別子。
ドメインインターネット上の特定のネットワークの識別子。
ポート通信先サービスの識別子。
パスアクセスしたいデータや機能の識別子。
クエリクライアントからの入力データ。
フラグメントソース(ページ)内の特定情報の場所を示す識別子。
 

URLの各構成要素

スキーム

スキーム(URLスキーム)とは、URLの より前の部分のことで、利用する通信プロトコルを示す。
取得するデータの種類やアクセス方法などを表す。
 
【スキームの一例】
スキーム名概要
httpWebページにアクセスする
httpsWebページにアクセスする(通信データを暗号化する)
ftpFTPでファイルを送受信する
mailto電子メールの送信先を指定
comgooglemapsスマホアプリ「Google Maps」を起動する
 

ホスト

⚠️
https://.shukapin.com:443/blog/page?id=abc#L123
ホストとは、ドメイン(ネットワーク)内のマシンの識別子。省略も可能。
 

ドメイン

ドメインとは、インターネット上の特定のネットワークの識別子。
 

ポート

ポート(ポート番号)とは、通信先サービスの識別子のこと。
16ビットの整数で構成され、0~65535の範囲の番号が使われる。
 
以下の場合はポート番号を省略可能。
  • スキームが「http」でポート番号が「80」
  • スキームが「https」でポート番号が「443」
 
0~1023のポート番号は「ウェルノウンポート番号」と呼ばれ、メジャーなサービスやプロトコルが利用するために予約されている。
 
【ウェルノウンポート番号の一例】
ポート番号プロトコル
22SSH
25SMTP
80HTTP
443HTTPS
 

パス

⚠️
https://www.shukapin.com:443?id=abc#L123
パスとは、アクセスしたいページやデータ、機能の識別子のこと。
 

クエリ

⚠️
https://www.shukapin.com:443/blog/page#L123
クエリ(URLパラメータ)とは、クライアントからの入力データなどの、サーバへ送る付加情報のこと。
クエリの先頭にはを付ける。
 
  • 【例】https://shukapin.comにクエリ名「id」に値「abc」を指定して送る例
    • ⚠️
      https://shukapin.com?id=abc
 
複数のクエリを送信する場合は、でクエリを繋ぐ。
 
  • 【例】クエリ名「id」に値「abc」を指定し、クエリ名「input」に値「xyz」を指定して送る例
    • ⚠️
      https://shukapin.com?id=abc&input=xyz
 

フラグメント

⚠️
https://www.shukapin.com:443/blog/page?id=abc
フラグメントとは、ソース(ページ)内の特定情報の場所を示す識別子。「アンカー」とも呼ばれる。
フラグメントの先頭にはを付ける。
 

URLの一部分の呼称

FQDN

⚠️
https://:443/blog/page?id=abc#L123
FQDN(Fully Qualified Domain Name)とは、インターネット上のマシンを一意に特定する識別子。
URL中の「ホスト」+「ドメイン」のこと。
 

オリジン

⚠️
https:///blog/page?id=abc#L123
オリジンとは、同一サービスとしてみなされる単位。
URL中の「スキーム」+「ホスト」+「ドメイン」+「ポート」のこと。
同一オリジンポリシーやCORSといった仕組みにて、このオリジンの概念が利用されている。
 

オーソリティ

⚠️
https:///blog/page?id=abc#L123