所有物を減らす・整理するのに役立つWebサービス・ガジェットを紹介

 
当ページでは、便利なITサービス(WebサービスやITガジェット)を活用することで、持ち物を減らしたり部屋をスッキリさせたりするヒント・アイデアをお届けします。 「部屋が散らかっていて掃除が大変…」「ミニマリストにあこがれる…!」「所有物を減らしてもっと小さな家に引っ越したい…」などといった方は、ぜひ記事をご覧ください。
 
※当サイトはプロモーションが含まれています。

家中のリモコンはスマホで代替する

テレビ・エアコン・照明など、家電ごとに別々のリモコンが邪魔だと感じませんか?全てのリモコンを1つにまとめ、スマホアプリでリモコン操作することができるサービスがあります。
壁などにハブとなる機器を1つ取り付けるだけで、リモコン類を全てクローゼットなどに追いやって部屋をスッキリさせることができます。
 
 
スマホをリモコン化することで、他にも以下のようなメリットもあります。
  • リモコンの故障・電池切れの心配がいらない
  • 外出中にも家電を操作可能
  • リモコンより手元にある事が多いスマホから家電を操作できる
  • スマートスピーカー(アレクサ・Siriなど)と連携して自動操作が可能
 
スマホのリモコン化を実現する有名なサービスは「NATURE Remo」と「Switch Bot」の2つです。
両者のサービスの特徴は以下の表の通りです。
サービス特徴
NATURE Remo・機器にセンサーが内蔵されている。 ・操作画面が綺麗で使いやすい。
Switch Bot・メインのリモコン機器自体が安価。 ・物理スイッチ等も自動操作できる。
 

【スマートリモコン】NATURE Remo(ネイチャーリモ)

NATURE Remo(ネイチャーリモ)は、ハブとなる機器にスマホから通信を送り、リモコンの信号を発信することで家電を操ります。
機器には温度センサーやGPSが内蔵されているため、気温や位置情報をトリガーに家電を自動操作させることも可能です。
 

【スマートリモコン】Switch Bot(スイッチボット)

Switch Bot(スイッチボット)はNATURE Remoと似ていますが、以下のハブとなる機器を使って家電を操作します。
 
NATURE Remoにはない特徴としては、指ロボットを使い、リモコンのないアナログスイッチも自動操作で家電をON/OFFできます。
 

使用頻度の低い物は使う期間だけレンタルする

使う期間が限られていて収納期間が長い物は、購入するよりも以降で紹介するようなサービスを利用してレンタルすることで、所有物を減らすことができます。場合によってはお金の節約にもなります。

【家具家電レンタル】airRoom

家具や家電をお得にレンタルしたりサブスクで契約して使用できる「airRoom」というサービスがあります。
 
このサービスを活用して所有物を減らす一例は以下の通りです。
  • 扇風機を真夏の間だけレンタルする
  • ヒーターや加湿器、カーペットを真冬の間だけレンタルする
  • 短期間の単身赴任のため、家具一式を買わずに全てレンタルする
  • 大掃除の時だけ多機能な掃除機をレンタルする
 
オールシーズン利用しないような物は収納場所も占拠してしまうので、レンタルが便利なケースが多いです。
 

【布団レンタル】RAKUTON

布団をレンタルできる「RAKUTON」というサービスがあります。 普通は夏場には冬用の布団を押し入れにしまうこととなり、収納スペースを大きく消費してしまうかと思います。「RAKUTON」というサービスを利用すれば、使用していない布団はサービス会社が預かってくれます。汚れた布団のクリーニングなども会社が行ってくれるため、メンテナンスの手間も省けるというメリットもあります!
 
 

【服レンタル】airCloset

持っている服が多すぎて収納スペースに入りきらない状況であれば、服のレンタルサービスを利用することで、オシャレを楽しみつつ手持ちの服を減らせます。
airCloset」というサービスを利用すれば、プロのスタイリストが予めコーディネートしてくれた服を定期的に自宅に届けてくれます。
着終わった服は洗濯せずに返送できるので、洗濯する手間も省くことができます。
 
 

【靴レンタル】靴男(クツダン)

靴男(クツダン)」とは、男性用の革靴のレンタルができるサービスです。
レンタル期間は特に縛りはなく、仮に汚したりしてしまった場合もクリーニング不要で返却することが可能です。
 
 

【子供用おもちゃレンタル】おもちゃのサブスク

子供のおもちゃのサブスクリプションサービスで「おもちゃのサブスク」というものがあります。
おもちゃのサブスク」では子供の年齢に合った知育用のおもちゃや絵本をレンタルできます。
2か月以上借りたら返却して他の新しいおもちゃと交換することができるので、「子供が遊び飽きてしまったおもちゃを棚の奥底にしまっていてパンパン…」といった事態にならずに済みます。
 
 

配線コードを撤去する

私はいつもノートPCにテレビのディスプレイを繋いで複数ディスプレイでPC作業をしているのですが…
家具の配置上、ある日配線コードに躓いて転びそうになったのをキッカケに無線接続で画面投影可能なサービスを使い始めました!
 

【便利サービス】AirScreen

AirScreen」とは、無線通信でPCやスマホの画面をテレビなどの別の端末へ映すことができるサービスです。画面拡張表示にも対応しています。
やはり有線接続と比べると画面表示に多少の遅延が発生しますが、ブラウザでのWeb検索や動画視聴などをする程度であれば気にならない程度です。
 
 

本・書類・カードは電子化する

本・書類などの紙類は電子化することで、収納スペースを大幅に節約できます。

【電子書籍】Kindle

Kindle」とは、Amazonが提供する電子書籍サービスです。スマホ・PCに専用アプリをインストールすることで、購入した書籍を読むことができます。
気になった文章をマーキングして後から見返せるようにしたり、メモを追加したりできるので便利です。
 
さらに専用タブレットを使うことで、お風呂の中で読書したり、就寝前でもスマホやPCよりブルーライトを浴びずに読書できるようになります。
 

【電子化サービス】スキャンピー

スキャンピー」とは、既に家にある本を電子化(PDF化)したい時に、本を郵送するだけでスキャン作業を代行してもらえるサービスです。本だけでなく、名刺・ハガキ・書類にも対応しています。
「買おうと思っている本が電子書籍化されておらず、紙媒体でしか売られていない…」といった場合も、Amazonや楽天ブックスなどのオンライン書店からお店に本を直送してPDF化してもらうこともできます。
 
 

現金(小銭)を必要以上に所有しない

【学習アプリ】支払い技術検定

現在あなたの財布の中には何枚の小銭が入っているでしょうか?
効率良くムダ無く支払っている場合、小銭は15枚以上は増えません。
各硬貨の必要となる最大の枚数 1円×4枚 5円×1枚 10円×4枚 50円×1枚 100円×4枚 500円×1枚
 
大量の小銭がタンスなどを占領していたり、財布が小銭でパンパンになっている人は、効率的な支払い方を学習することで、不要な小銭を所有せずに済むようになります。
お釣りの計算方法を学ぶには「支払い技術検定」というアプリがおすすめです!支払いのシミュレーションゲームで、おつりの計算方法を楽しく学べます。